核シェルターは本当に意味がない!?よくある誤解を徹底解説-第1部
2023年7月7日
Googleで「核シェルター」と打ち込むと…
誰もが使うGoogle検索、たいへん便利なもので、わたしも一日に20回くらいは使っています。このGoogle検索に「核シェルター」と打ち込むと…、「核シェルター 値段」「核シェルター 地下」「核シェルター 家庭用」などと並んで、「核シェルター 意味ない」という表示が自動で出てまいります。
核シェルター 意味ない!?日本核シェルター協会としては大問題です!ということで、本日のニュースでは「核シェルター 意味ない」の真偽に迫ります
そもそも「核シェルター」って何?
そもそも「核シェルター」って何なのでしょうか?当協会のトップページにも記していますが、シェルターには大まかな区分があります。
-
核シェルター(Nuclear Shelter/bunker)
- 核攻撃の爆風、熱線、放射線、残留放射線(誘導放射線、放射性降下物)、さらにEMPという核攻撃の被害から防護する構造を採るタイプのシェルターです。地下に鉄筋コンクリートで建設するタイプのシェルターです。
-
防爆シェルター(Blast Shelter/bunker)
- 核シェルターのひな型となったシェルターであり、ひと昔前の防空壕もこのカテゴリーに入ります。爆発から防護するための構造を採るタイプのシェルターです。イスラエルのシェルター=セーフルームはここに近いです。
-
フォールアウトシェルター(Fallout Shelter)
- 文字どおり、気密性の高めた空間に放射性降下物を除去する換気装置を導入したシェルターです。アメリカで一時期流行りました。
-
ストームシェルター(Stome Shelter)
- アメリカの民間で主流のシェルターです。ハリケーンや竜巻などの災害から身を守るためのシェルターであり、金属でつくられた箱を地中に埋めるスタイルです。日本にも輸入されています。試しに「storm shelter usa」でGoogle検索していただくと、フロリダ州などのStome Shelter業者が大量に出てきます。
はい、「核シェルター」とは最初にあげたように、核攻撃の被害から防護する構造を採っています。そのため、「核シェルター 意味ない」ではなく、「核シェルター 意味ある」になります。と、これで終わってしまってはそれこそ「意味ない」ので、詳細を解説しましょう。
核攻撃の被害影響は明らかになっている!?
ここに資料があります。「The Effects of Nuclear Weapons」と題するアメリカ政府に提出された報告書です。これは広島や長崎の核被害や、核実験の影響をまとめたレポートになり、1977年まで3回にわたって報告されています。
核爆発による被害影響は、このレポートに詳細に記されており、各国の政府はこのレポートをもとにして、核攻撃に対抗する手段を研究しました。
核シェルター整備世界最先端のスイスでは…
核シェルターの整備で世界最先端として知られているのがスイスです。スイスでは60年代から核シェルターの建設が進められてきましたが、1982年に重要施設向けのTWS1982、1984年には民間防衛用にTWP1984という建設上の指針が出されました。
これは1977年のレポートをもとに、研究者たちが集って出された指針となります。それ以前の指針とは、旧耐震と新耐震くらいの差があります。指針自体はその後何度か改訂されましたが、ベースは上記のTWS1982とTWP1984になります。スイスの民間防衛用の規格では、爆風による過圧を1バール=100kPa(キロパスカル)にしています。
「核シェルター 意味ある」
では、1バールの過圧がかかる範囲はどの程度になるのか?たとえば広島型の原爆では爆心地から800m、長崎型では爆心地から900mとしています。現代ではもっと強力な核兵器がありますが、たとえば北西の某国が所有していると言われている100ktくらいであれば、空中爆発では爆心地から1.5㎞、地表では1.2㎞。西の某国が所有している1Mtクラスであれば、空中だと3.2㎞、地表だと2.6㎞の範囲で1バールの爆風が吹き荒れます。
これだけ離れた場所で、スイスの民間防衛基準にしたがって建設すれば、核シェルターは核攻撃から防護できます。一定の水準を満たした核シェルターを建設すれば、充分に意味があります。
もちろん、たとえ水準を満たした核シェルターであっても、それを “一つ” 作っただけでは意味がありません。「自分だけ生き残ってどうする?」という論調は、この疑問に端を発しているのでしょう。しかし、水準を満たした核シェルターを国全体に普及させればこの疑問は湧かず、「核シェルター 意味がある」という結論になります。
事務局